『子どものしあわせ』(こどものしあわせ)は、日本子どもを守る会が編集、出版している月刊雑誌。1955年5月創刊。その号の特集記事と連載記事により構成され、現代の子どもをとりまくさまざまな問題を取り上げている。

子どものしあわせ2024

子どものしあわせ2024年11月号


絵・神門康子

特集 子どものいのちを守り育てる̶—子どもの権利条約批准30周年

ホモ・モビリタス=動く人・ホモ・ルーデンス=遊ぶ人 としての子ども 齋藤史夫

権利の基本にあるいのち 中村桂子

子どものいまの姿を、まわりの大人たちで語り合いましょう
─「北海道からの基礎報告書」づくりに取り組んで─ 加藤良平

データが語る子どもの「声」 ──コルチャック先生に思いを寄せて 野井真吾

連載

  • 教室は今 37 学校 ~人としてともに生きるところ ~ 浦田直樹・小山 民
  • Dr.コルチャック著 『子どもをいかに愛するか』を読む 20
    家庭の子ども編 まとめ  塚本智宏
  • 「ギュウしようか?」「うん!」 一子どもたちの日々から 20
    ややこしいことが起こるのはもともとややこしい状態だから? 山ノ内はる子
  • みんなのことばがあふれる学校 8 鈴木啓史
  • 一人ひとりが輝く生活を 8
    特別支援学校寄宿舎の実践から 西村京子
  • 読む・聞く・語る 守る会の70年 28
  • オキナワの今 90
    海を壊すな! 山を壊すな! 長堂登志子
  • 子どもたちの言葉に耳をすます 福島の小さな教室から 20
    「学んだことの証しを分かち合う」 中村 晋
  • 絵から聞こえてきた話 32
    ~野菜の絵に描かれていたこと~ 田口 恵
  • 子どもと読む いっしょに読む 32 吉澤 志津江
  • 映写室から 光さす未来へ 20
    会話しようよ 合木 こずえ
  • 行動する若者たち 10
    初めて全国高校生平和集会と署名活動に参加して 大槻華奈
  • しあわせ図書館 読書のアニマシオン研究会
  • おたよりひろば
  • 新刊案内
  • 子どもを守る会だより
  • 編集室の窓

ご興味のある方はお問い合わせからぜひご購入ください。

PAGE TOP